台湾旅行1日目:高鉄台中駅は綺麗な駅でした

台北車站(台北駅)から高鉄台中駅まで所用時間はほぼ1時間弱。

座って一息ついて話しているだけであっという間に着きました。


ホームに降りて改札まで来ると洗練されたスタイリッシュな駅で

天井がとても高くて近代的な駅でびっくり。

日本の新幹線の駅を思い出しました。



私たちがホテルを取っているのは台鉄の台中駅なので、

高鉄の台中駅に隣接している台鉄「新鳥日駅」から台中へ向かう事とします。

間違いやすいので記載しておきますが、

高鉄の台中駅と台鉄の台中駅は違う駅です。


日本でいう、JRの横浜駅と新横浜駅みたいなものかな?

かなり離れているので注意です!


新しい駅なので見物がてらフラフラしてると、

ここは本当に台湾か?と思うほど日本企業のお店が出店してました。


モスバーガー

ロイヤスホスト、

何を売っていたのかわかりません…。

他にも、うどん屋さんとかありました。(名前忘れた…)

お弁当もお寿司が売ってたり、食べる物には苦労しなさそうだけど、

台湾まで来て日本食もなぁって感じですw


台鉄「新鳥日駅」まで移動します。


未知なるTAIWAN*

アジアのウユニ塩湖と呼ばれる台湾の高美湿地に行ってみたブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000