台北のB級グルメのお店が多い「寧夏観光夜市」#1
かなり活気があって見てるだけでワクワクしてきます♪
入口付近には、南国のフルーツが沢山置いてあって見た目もカラフルで
見るだけで楽しかったです。
このフルーツは見た事が無い、と思ったらお店の人が教えてくれました。
これは釈迦頭(しゃかとう)と言って読んで字のごとく、見た目がお釈迦様の
頭に似てるいるのでそう名付けられたそう。台湾では、釈迦で通じるらしいです。
美味しそうなので切ってある物を購入しました!
これは見た目がドラゴンの鱗に似ている事から名付けられた「ドラゴンフルーツ」
なるほど、、言われてみると確かに似ているような?
どんな味がするのかさっぱり分かりません(笑)
落花生も美味しそうでした。
そう言えば殻つき落花生って都会にいると見ないなぁ。
カラスミ(鳥魚子)屋さんを発見。台湾ではカラスミが有名らしいです。
実は一度もカラスミを食べた事が無くて、
お腹が空いている訳でも無かったのでここは写真だけ残しておきました。
日本に帰ってから調べてみると、台湾のカラスミは美味しいと評判らしいです。
そんな事なら食べてみれば良かったかなぁ。
そして、、台湾と言えば「臭豆腐」
始めて台湾を訪れて台北の街中をぶらぶらと見物した折に
物凄い匂いが漂って来てなんだろうと思ったのがこの「臭豆腐」
恐らくほとんどの日本の方が苦手ではないと思うのですが、、
見た目は普通の厚揚げ風。でも、匂いが遠くまで漂ってくるのですぐに分かります!
好きな人は好きらしいですよ~。
日本でいう納豆みたいな物なのかな?とにかく私は苦手でした(;´∀`)
熱風で曇っているだけで、決して匂いで曇ってる訳ではありません・・。
殆ど食べずに見て回るだけだったけど、夜市話しはまだ続きます!
寧夏観光夜市
MRT淡水線 雙連站下車徒歩約10分
営業時間 17:00-01:00頃
0コメント