ヘチマ小龍包が有名な「盛園」が美味しい!



台湾に来たからには美味しい小龍包や餃子が食べたい!

という事で社内の台湾通の方に事前に美味しいお勧めのお店を聞いたところ

盛園(シェンユェン)を教えてくれました。


場所は中正紀念堂にほど近い場所にあります。





私たちは淡水信義線の東門駅で降りて歩いて向かいました。

中正紀念堂を目指して地図を見ていけば余り迷う事は無いと思います。

10分ほど歩いたら行列が出来ている赤い看板のお店を発見。

時間も19時くらいだった為か、30人はいたんじゃないかと思うくらい

外は人で溢れかえってました。


番号を渡されて待つこと30分程でやっと中へ入る事が出来ました。

テーブルは相席だったけど運の良い事に同じ女性2人組と一緒に♪

注文票を貰ってから、小龍包と餃子は外せないよね、と注文票に印を付けて

隣の女の子達と少し話しながら料理を待ちます。



その間に出てきた物がこれ。多分サービスです。

お茶と甘いごま?の飲み物。不思議な味でした。


まずは台湾に来たら絶対はずせない小龍包。

このお店で有名な「絲瓜小籠湯包」を注文しました。

ヘチマ入りの小龍包です♪


一つ注文すると、2人にはとても食べきれない量が出てきます。

でも本当に美味しそう。



生姜をお供にたれに付けて食べるとじゅわ~と肉汁が広がって

本当に美味しかったなぁ。

続いて出てきたのは、「三鮮鍋貼」

焼き餃子です!

すごくボリュームがあって皮がもちもちして

中はジューシーでこれも美味しかった♪

ただ、この辺で少しお腹が一杯になり気味に(;´∀`)



続いて「鳳梨蝦球」を注文しました、海老マヨです。

これは普通だったかなぁ笑。何気に高かったです。



これは「蝦仁焼売」えび焼売です。

えびがぷりぷりでこれも本当に美味しかった!





最後に注文したのは、「芋泥西米露」タロイモのココナッツミルク。

これが私的に大ヒットで、甘くて濃厚で本当に美味しかった!

日本では絶対味わえない濃さでした。

タロイモも普段余り食べない食材なので新鮮でした♪


何故か金額だけはメモしておいたので記載しておきます。

当時のお値段ですが、かなり安いと思います。


絲瓜小籠湯包 140元

三鮮鍋貼 150元 

鳳梨蝦球 280元 

蝦仁焼売 190元 

芋泥西米露 70元


因みに私たちは食べきれずに、残った分をお持ち帰りにしちゃいました。

これから夜市に行くのに、こんなんでお腹に入るのかなぁと思いながら…笑。




*お店情報* 

店名: 盛園絲瓜湯包 

住所: 台北市大安区杭州南路二段25巷1号

定休日: 年中無休(但し旧正月休みあり)

営業時間: 11:30~14:30 16:30~21:30


未知なるTAIWAN*

アジアのウユニ塩湖と呼ばれる台湾の高美湿地に行ってみたブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000