高美湿地の鏡張りの絶景を見たい!①

桟橋を延々と木の道の上を歩くと桟橋から降りる事が出来る

ところまで来ました。


私たちが行った時間は干潮の時なので遠浅の海の上を歩けるので

みんなに続いて靴を脱いで遠浅の海へ入ってみることに。

海の向こう側にはどこまでも続く湿地というか干潟がありました。

こんな遠浅初めて!

お天気は曇っていて太陽は出たり隠れたり。

雨は降ってないけど季節は3月、少し肌寒いのでパーカーを羽織って来たけど

やはり海の風は冷たい!パーカーだけではなくもう少し暖かい服装も

用意しておけば良かったと後悔しました。

因みに、桟橋の両サイドは保護区となっていて、

下に降りる事は禁止されているそうなのでご注意下さいね!

なので、蟹まみれになる事はないのです。安心した!


高美湿地のウユニ湖のような鏡張りの景色は、


お天気、潮の満ち引き、夕陽が沈む時間


この3拍子が揃わないと、絶景を拝む事は出来ません。

今のところ、お天気以外はクリアしているので、後はあの雲に

邪魔されずに太陽が沈みこめば見れるはず!

雲がぼんやりとして微妙だけど、海の向こう側に風力発電が見えて

それがまた良い感じでした。


果たして、あのボリビアのウユニ塩湖のような鏡張りの景色を

髣髴とさせる光景を目にする事が出来るのか。

ぶるぶると寒さに震える中、太陽が沈んで雲が流されていくのを

じっと待ちます。

未知なるTAIWAN*

アジアのウユニ塩湖と呼ばれる台湾の高美湿地に行ってみたブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000